ドMの独り言

人狼JのドMの人の独り言

ツイ廃

かつて、私は今以上にツイ廃であった時期がありました。高校2年生の頃、思春期でアイデンティティの確立に腐心していた私は、ひとつの帰結にたどり着きました。それは、【Twitterのフォロワー数=社会的地位】であるという、軽薄かつ愚昧なものでした。本当に赤面するくらい恥ずかしい。


これを語る上で、もうひとつ知って欲しい事があります。それは、私はオタクであることは、そうでない人よりも優れているとも思っていました。そう信じてやまない私はアニメに傾倒していました。今では抱腹絶倒するしかありません。


当時の私は白痴でした。今でもそうかもしれませんが。そのため、私はひたすらにTwitterのフォロワー数を稼ぐ作業をしていました。そのノウハウは、【#RTした人全員フォローする】系のツイートをRTしている人をひたすらフォローするというものでした。基本アニメ用にアカウントを作ってる人は、この方法でフォロワーを稼ぐ事ができると思います。


【#RTした人全員フォローする】系のツイートをRTしている人は、基本的に相互厨であることが多いです。なので、自発すればかなりの確率でフォローバックされます。この方法で、私はフォロー規制がかかるまでひたすらフォローしていました。ただ、全員がフォローバックしてくれる訳では無いので、【片想いチェッカー】の様なものを用いて、相互フォローしてない人をリムったりもしていました。


そうして、いつしかフォロワーは8000人に膨れ上がりました。これはかなり自慢になり、高校でTwitterのアカウントを見せびらかすと、みんな驚いてくれます。承認欲求が頗る強かった当時の私にとって、それは快感以外の何ものでもありませんでした。

ただ、弊害もありました。タイムラインが渾沌とした状態となり、当時仲良くしていた人のツイートが流れてくることが少なくなり、疎遠になってしまったのです。これは非常に誤算でした。悔しい。


そんな私も少し大人になり、フォロワーが多くても決して社会的地位が高い訳では無いということに気づきました。そもそも、例えば私が街中で「俺フォロワー数8000人!」と叫んでも、見向きもしないでしょう。こんな単純なことに気付かず、アイデンティティの確立に生き急いでいた私は、ただただ無為に時を食んでいただけだったのです。


そうして、このアカウントは黒歴史及び自戒のために残しておくことにしました。Twitterは便利なツールで多様な使用方法がありますが、私のような軽薄な理由で相互厨に成り下がってしまわないことをオススメします。